私がOPIジェルカラーを選んだワケ。

ご無沙汰しております。
NAIL chama 堀智子 です。

前回、OPIネイルデザイナーに応募した話のまま、止まっておりました…。

その後、なんとデザイナーに選出していただき、2020年11月から
「OPIネイルデザイナー2021」
として活動を始めております!

今月は新色発売があり、そのカラーを使ったデザインをOPIプロ公式アカウント
で(Instagram)で紹介いただいてます。


さて、私がこのOPIジェルカラーに出会ったのは2020年春。

世の中がコロナ禍で混乱している最中でした。

私のサロンも4月から休業しており、突然の休業だった為、お客様のジェルオフの対応に追われておりました。

自宅サロンを始めてから、主婦層のお客様が増え、仕事、育児、家事と多忙を極める女性の指先は酷使され、耐久性を追求したジェル
、アセトンでのオフをしない前提の硬めのジェルを提供していました。

しかし、そのジェルはお客様ご自身でのオフに向いておらず、いざと言う時に心配がありました。

そこで、セルフオフのできるジェルカラーを探し、いくつかのメーカーに辿り着きました。

その中の一つがOPIジェルカラーです。

①セルフオフできること


中でもOPIはマニキュアの有名ブランド。
洗練されたデザインとカラーバリエーション。

歴史のある定番カラーが多数あり、そのカラーと同じジェルカラーが存在します。
そこも私的採用ポイントでした♡

②信頼できるブランドであること


そして、そのマニキュアを落とすリムーバーを使ってジェルをオフできるのです!

③リムーバーでオフできること


また、オフの際のジェル表面を削る必要がない事、これも大きなポイントでした。

お客様ご自身で表面を削る事、これはリスクが伴います。
器用不器用な方、右手のオフ、様々な状況を考えると、お肌を傷つけてしまう可能性がありました。

④表面を削る必要がないこと


また、ボトルタイプのジェルなので、施術時間も時短が可能。

コロナ禍でサロンの滞在時間を少しでも短くする為にも一役買ってくれました。

⑤時短が可能であること


この5つのポイントが
「私がOPIジェルカラーを選んだワケ」
です。

ジェルカラーの色数も順調に増えて、当店のお客様はこちらに移行された方が多くいらっしゃいます。

以前より付け替え周期が短くなりますが、清潔を保ち、見た目の美しさもあり、利点もたくさん。

突然きたコロナ禍でしたが、ネイルサロンもお客様も柔軟に適応して、新しい形でネイルを楽しんでいただけたら嬉しいです!

この先も、ガラッと何かが変化することがあるかもしれません。

そんな時も、前向きに、お客様の美しくありたい気持ちを叶え続けららるようなサロンでありたいと思います♡

最後までお読みくださりありがとうございます。

東雲ネイルサロン
NAIL chama 堀智子

東雲ネイルサロン NAIL chama

住宅街の小さなネイルサロンchamaです ジェルネイルの「もち」と爪肌の健康を第一に考えたサロンです ハンドジェルはもちろん、フットジェルや巻き爪ケアもご相談ください

0コメント

  • 1000 / 1000